香妻琴乃さんの練習法を大公開!

香妻琴乃さんの練習法を大公開!

こうづま・ことの

1992年4月17日、鹿児島県生まれ。157cm、54kg。A型。3歳からゴルフを始め、4歳から横峯さくらが育った「めだかクラブ」で上達。ジュニア時代は九州ジュニアなど多くのタイトルを獲得。’09年、’10年はナショナルチームに。’11年にプロテスト一発合格。’14年はサマンサタバサ2位、ミズノクラシック2位など上位に入り、賞金ランク●位となりシード獲得。実力を大幅に上げているだけに’15シーズンが大いに楽しみ。香妻琴乃Twitter

【練習法】毎日、スロースイング/1秒かかわらないスイングを1分かけて行う。

【目的】真っ直ぐ飛ばすための形を学ぶ
【意識】①グラブヘッドがどこを通るのが正解か考える。
    ②50cmずつ動かし、ヘッドの位置、フェース向き確認。

【練習法】ドライバー&アイアン40%のパワーで打つ。
     50%、60%、70%、80%とパワーを上げていく。

ポイント:100%で打っても80%でも飛距離は変わらない。

【目的】小さな力から大きな力で打つことで、パワーを正確にボールに伝え、
    どれだけ思いっ切り振っても真っ直ぐ飛ばぶ。
【意識】スロースイングで学んだスイングを崩さず打つ。

【練習法】50ヤード徹底打ち

【目的】58度のウェッジで低い球を打つ
【意識】腰から腰へのスイングで50ヤード打ち
    ダウンスイングでフェースを起こし、インパクトで球をつかまえる。
    スクエアアドレスで身体をしっかり、回転させ、シャフトを立てておろす。

【香妻流スイングイメージ】

【パター編】(練習ラウンド)

香妻「パターは何に重きを置いているかというと、ストロークのリズムを良くしてボールスピードをイメージ通りにすることです」

【ドライバー編】(練習ラウンド)

香妻「アドレスを決めたら、フィニッシュまで一気に振り抜くこと。バックスイングで腰を回して股関節に体重を乗せ、ダウンスイングでは縦にクラブを振り下ろしながら、右足体重のままインパクトして、右足を蹴り上げて一気に左足に体重を乗せ替えます。こうしてしっかりとつかえまえた球が打てればフェードもドローも同じように飛びます」

【番外編】香妻琴乃さんの練習ラウンド

セカンドショット(練習ラウンド)

アプローチショット(練習ラウンド)

詳細は「書斎のゴルフ」Vol.25に掲載

タイトルとURLをコピーしました